「婚活がうまくいかなくて焦っている」
「婚活なんて無駄!とモチベーションが下がっている」って悩んでいませんか?
交際終了後になって、交際中にご馳走したお金がもったいなかった…だとか、逆に婚活サイトや、婚活アプリなんかにお金を費やすことがもったいなく感じていませんか?
そこで、婚活はお金がもったいないの?という疑問に実体験からご紹介をしたいと思います。
婚活はパートナーと出会うまでにお金がかかってもったいない?

婚活はパートナーと出会うまでにお金がかかるというイメージを持っていませんか?
私の実体験からすると、婚活については、パートナーと出会うまでお金がかかったとしても、はっきりいってお金に代えがたい時間と、縁を手にすることができると思うんですよね。
なので、婚活でお金がかかってしまう、もったいないと考える思考からは抜け出してみることをおすすめします。
婚活にかかる費用・お金は比較するとどのぐらい?
職場・学校:0円~
友だちの紹介:3,000円~(食事代など)
合コン:3000~10,000円
SNS:1,000~10,000円(飲食費など)
街コン・婚活イベント(3回参加):3,000円~15,000円
お見合いパーティー(3回参加):5,000円~20,000円
婚活マッチングサイト・アプリ(1年利用):30,000円~
結婚相談所(1年利用):100,000円~300,000円
婚活というと、お金がかかってしまう…というイメージがありますよね。
しかし、実は今の時代、婚活といっても、いろんな方法があります。結婚相談所というと費用が高いイメージがありますが、それよりも、下の「婚活マッチングサイト」・「アプリ」なんかになると、実は1年間利用したとしても、3万円に満たないんですよね。
お金を出し惜しみして婚活をすると…

実体験からの経験ですが、お金を出し惜しみして、婚活をしたとしましょう。
たとえば、お金がもったいないから、無料で紹介を期待したり、また無料でプロフィールを充実させずに、あまり活動しないなど…。
たしかに、そういった方法でも、相手を見つけれられるならベストです。
ただ、これでは。。残念ながら結婚はできません!!
なぜなら、自分がお金を出したくないという気持ちが全面に出てしまって、交際に向けてのモチベーションが高まらないからです。
つまり、こういった人は、婚活よりも、自分しか見ていないのです。お相手の気持ちが分かっていないのです。
お金がもったいないという気持ちを超えた感情が生まれたり、縁が生まれたら、本当にその婚活サイトや、出会いに感謝できるはずですからね!
普通に探したほうがお金がかかるかも…

たとえば、婚活サイトを使わずに、飲み会や、その後の遊び、デートや食事なんかで出会いを探そうとしたりするとします。
普通に探すにしても、デート代や、食事代、また遊ぶための費用、合コンに参加する費用がかかってくると思います。
アプリなら、タイプじゃない人や、婚活サイトの場合も、最終的に結婚が考えられるような人でなければ、オンライン飲み会で、大丈夫なんですよね。
普通に探したほうが、実はデート代や、その人との通信費がかかったりして、結局交際費が発生することになるんですよね。
その上、相手には既に彼女がいたり、彼氏がいたり、既婚者だったりすることもあります。
近場で出会いを探しにくくなっているからこそ、出会いの場に行くことは大切

お金をもったいなく感じる人は、「近場で出会いを探したい」、「お金をかけない、自然な出会いがいい」って思っていると思います。
同僚、元同級生、友だちなど既存の人脈の中に運命の人がいれば、紹介された人の中に、運命の人がいれば…と思っていると思います。
「彼は同じ会社の人です」 という友達の結婚したという報告なんかを聞くとそう思ってしまうと思います。
ただ、今ではこのような印象や、データは世間とはやや乖離していると思います。
今は、実は、皆が結婚を躊躇してしまっていて、普通の彼氏や彼女を見つけるのさえ、オンラインからだったりします。
だからこそ、お金をかけて出会い探しをすることがごく自然です。
「いい人いるから紹介するよ」「今度合コンやるから来ない?」そんな誘いが自然にたくさんある以外は、お金を出して、婚活したほうが手っ取り早いんですよね。
結婚までの最短距離を走りたい人が集まる場所

このように、昔と違って、街コン、合コン、婚活パーティー、マッチングアプリ、出会い系サイトなど現在は色々な出会いの選択肢がありますよね?
だから、今は、就職活動のように、20や30代の男女が、お金と時間をを無駄にしてたくないと考えて、結婚までの最短距離を走るために結婚相談所を選ぶケースも増えているんです。
結婚までの最短距離を走りたいなら、少々のお金を払い、自分が出会いたい人を自ら探しに行く姿勢が大事なんですよね。
まとめ

自分の人脈の中で、出会いがやってくるような方は、婚活にお金がもったいないと感じてしまうかもしれません。
ただ、人脈で出会いがないなら、あまり結婚相談所などは使いたくないというのなら、その考え方は実は古いです。
友だちも少なく、「出会いがない」という方は、少しお金を出して、活動している人がほとんどです。
そうすると、「きちんとした普通の人」がマッチングするのです。最初から多額のお金がかかるものって実はほとんどないんですよね。ぜひ参考にしてみてくださいね。
お金をかけたくないなら、格安のオンライン婚活サイトに登録しましょう。
お金をかけたくないというのであれば、婚活はできないし、普通に探したとしても、ある程度の費用がかかります。
そして、既婚者も相当いると言われています…。
じゃあアラサー女性に合う「安くてすぐに退会できる」「返金してもらえる」「無料でも使える」ところはどこなのでしょうか?
それは、安全面も問題なし!婚活にぴったり!オンライン結婚相談所をご紹介します。
スマリッジ

運営会社 | SEモバイル・アンド・オンライン株式会社 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
会員数 | 約52,000人(提携する「日本結婚相談協会」の人数含む) |
年齢層 | 20〜50代 |
入会資格 | 男女ともに20歳〜65歳、男性は定職についていること |
証明書の提出 | あり(本人確認書類・独身証明書・年収証明書・学歴証明書) |
- できるだけ料金は抑えて真剣に婚活したい
- 紹介だけでなく自分でもどんどん検索していきたい
- メッセージでアドバイスをもらいたい
- 男女比が同じぐらい、20代から探したい
スマリッジなら、3ヶ月出会いがなければ、全額返金制度もあります!
このため、じっくりと相手探しだけやってしまって、返金してもらうことができますよ。
エン婚活エージェント

エン婚活エージェントの魅力は何と言っても料金の安さにあります。スマリッジには劣りますが、オンライン完結なので店舗に通う面倒臭さが有りません。
料金 | ・初期費用:9,800円 ・月会費:12,000円 |
---|---|
会員数 | 27,242名 |
成婚率 | 22.3% |
タイプ | データマッチング型 |
エリア | 【関東エリア】 東京都/千葉県/埼玉県/神奈川県 【関西エリア】 大阪府/京都府/奈良県/兵庫県/和歌山県/滋賀県 【東海エリア】 愛知県/岐阜県/三重県 【その他エリア】 群馬県/茨城県/栃木県/福岡県/熊本県/佐賀県/広島県/岡山県/山口県/静岡県/北海道 |
- 料金が安くて安心感があるところがいい
- 仕事が忙しいので婚活のプロからの紹介で相手探しがしたい
エキサイト婚活

1ヵ月プラン | 3,500円/月 |
3カ月プラン | 2,833円/月(一括8,500円) |
エキサイト婚活は、登録無料です。
- エキサイト婚活は2003年から伊藤忠商事グループが運営している安心な婚活サイトである
- エキサイト婚活は無料会員でもたくさんのサービスが利用できる
- 気になるお相手を見つけたら有料会員になって、交流を深めるのがよい
- 有料会員も手頃な値段で、入会費や成婚費・退会費などは一切かからない
- 退会や休会の手続きもネットで簡単にできる。
- ネット婚活初心者や費用を抑えて婚活したい人、自分のペースで積極的に異性にアプローチできる人には特におすすめ
お相手とメッセージ交換をしたり、Daysの投稿をしたりするには、男女同額の有料プラン登録が必要となります。
つまり、有料でも無料でも活動ができるというわけなんですよね。
オンライン結婚相談所中でも、カジュアルな感じですがエキサイトなので安心感があります。
オンライン婚活におすすめのサイト
スマリッジ
excite婚活